Notes

Area of expertise

Space sciences/Space weather/Auroras

Notes

略歴

1976年、宮城県仙台市生まれ。2004年、東北大学大学院 理学研究科博士課程修了。博士(理学)。情報通信研究機構、NASAゴダード宇宙飛行センター、名古屋大学 太陽地球環境研究所で学振特別研究員、理化学研究所 基礎科学特別研究員、東京工業大学 理学研究流動機構 特任助教を経て、現在、国立極地研究所 先端研究推進系 准教授。専門は宇宙空間物理学。2015年、文部科学大臣表彰 若手科学者賞受賞。著書に『オーロラ!』、『宇宙災害』、『日本に現れたオーロラの謎』、『Extreme Space Weather』などがある。

連絡先

学歴

職歴

受賞

委員

所属学会

Books

人文系

  1. 片岡龍峰,「縁起と赤気 付・関連史料翻刻」, 国文学研究資料館紀要 文学研究篇, 2024年.
  2. 片岡龍峰, 「日本の古典籍を用いたオーロラ研究から考える古文・漢文の学習」, サステナビリティ教育研究, 2023年.
  3. 片岡龍峰, 山本和明, 藤原康徳, 塩見こずえ, 國分亙彦, 「雉尾攷―日本書紀にみる赤気に関する一考察」, 総研大文化科学研究, 2020年.
  4. 片岡龍峰, 宮原ひろ子, 「古典から読み解くオーロラの科学」, 現代化学, 東京化学同人, 10月号, 2017.
  5. 片岡龍峰, 寺島恒世, 岩橋清美, 「古典籍にみるオーロラ」, 「科学」, 岩波書店, 9月号, 2017.
  6. 片岡龍峰, 「オーロラと古典籍」, 書物学, 2016年10月.
  7. 片岡龍峰, 「彼方」, 広辞苑を3倍楽しむ, 「科学」, 岩波書店, 1月号, 2015.
  8. 片岡龍峰, 「仄か」, 広辞苑を3倍楽しむ, 「科学」, 岩波書店, 12月号, 2014.

その他

  1. 多くの執筆者の一人, 『図説 地球科学の事典』, 朝倉書店, 2018年4月.
  2. 多くの執筆者の一人, 『広辞苑を3倍楽しむ その2』, 岩波書店, 2018年2月.
  3. 片岡龍峰, 「オーロラとエレクトロニクス」, p37-39, トラ技Jr., 2015年10月10日.
  4. 竹内彰, 藤井浩光, 山下淳, 田中正行, 片岡龍峰, 三好由純, 奥富正敏, 浅間一, 「魚眼ステレオカメラを用いた全天周時系列画像からのオーロラ3次元計測」、日本機械学会論文集, 2015.
  5. 福田陽子,片岡龍峰,田中正行,山下淳,三好由純,塩川和夫,海老原祐輔,Donald Hampton,西村耕司,鈴木理紗,岩上直幹, 「機械学習に基づく自動判定を応用したオーロラ高速撮像システム」, 第21回画像センシングシンポジウム (SSII2015),IS2-10-1-4,パシフィコ横浜アネックスホール,2015年6月
  6. 片岡龍峰, シリーズ「最新学術論文紹介」, 第1回コンピュータシミュレーションでオーロラ爆発の謎に迫る, 日本極地研究振興会, 7月号, 2015.
  7. Miyoshi, Y., R. Kataoka, “Waves, Flux enhancement of relativistic electrons associated with substorms”, Particles and Storms in Geospace, Oxford, 2015.
  8. 片岡龍峰, 「一枚の写真」, 複数台カメラによる高解像度全天周オーロラ映像の撮影, O plus E, 6月号, 2015.
  9. 片岡龍峰, 活動報告「驚くほど美しい、初のオーロラの立体投影が実現」, JSF Today 132, April 2014.
  10. 片岡龍峰, 「他の星でもオーロラはできるのですか?」, 読者質問コーナー, 子供の科学9月号, 2012.
  11. 森祥樹, 山下淳, 田中正行, 片岡龍峰, 三好由純, 金子透, 奥富 正敏, 淺間一, 魚眼カメラを用いたオーロラのステレオ観測のためのカメラパラメータ推定, 第18回 画像センシングシンポジウム, IS4-14, pp.1-8, 2012.
  12. 片岡龍峰, 「宇宙天気予報 太陽の活動が地球に及ぼす影響を予報する」, milsil, vol 3, 18-19, 2012.
  13. 片岡龍峰, 「オーロラ爆発の瞬間をとらえた」, 協力, Newton 6月号, vol 32, 2012.
  14. 片岡龍峰, 「HOMEオーロラBOOK」, 本文監修, 宝島MOOK, 宝島社, ISBN978-4-7966-8854-3, 2012.
  15. Nagata, K., T. Terasawa, H. Miyamoto, K. Asano, R. Kataoka, M. Sekido, K. Takefuji, Y. Tanaka, H. Okada, and Y. Sato, Simultaneous observations of radio and Xray pulses from the Crab pulsar: Kashima-Suzaku collaboration, SKA-Japan Workshop, Proceedings, Mitaka, 2011.
  16. 片岡龍峰, 三好由純, 『宇宙天気50のなぜ』, 2011.
  17. 片岡龍峰, 太陽高エネルギー粒子, 『総説 宇宙天気』, 柴田一成, 上出洋介(編著), 2011.
  18. Kataoka, R., Energetic particles in solar-terrestrial environment, CAWSES-II Kickoff Symposium Kyoto, Proceedings, 36-37, 2010.
  19. 片岡龍峰, 「宇宙線と雲形成:フォーブッシュ現象で雲は減るか?」, 地学雑誌, 119(3), 519-526, 2010.
  20. 亘慎一, 国武学, 北村健太郎, 堀智昭, 菊池崇, 塩川和夫, 西谷望, 片岡龍峰, 上出洋介, 渡辺祐司,「地磁気誘導電流(GIC)が電力網に与える影響」, 情報通信研究機構季報「宇宙天気予報特集」, 4, 55(1-4), 2009.
  21. 片岡龍峰, 「太陽風の宇宙天気図を作る」, STEL Newsletter 52, 4, 2009.
  22. 片岡龍峰, 「宇宙天気サマースクールの研究会報告」, 天文月報 101, 770-771, 2008.
  23. 片岡龍峰, 三好由純, 戎崎俊一,「宇宙天気予報と太陽風シミュレーション」, 地文台によるサイエンス 極限エネルギー宇宙物理から地球科学まで, 梶野文義, 佐藤文隆, 村木綏, 戎崎俊一著, 155-160, 2008.
  24. 片岡龍峰, 三好由純, 「放射線帯の宇宙天気予報」, 天文月報 99, 675-681, 2006.
  25. Kataoka, R., and H. Fukunishi, Prediction of solar wind power supply into the dayside ionosphere, Tohoku Geophys. Journ., Ser. 5, 36, 4, 519-522, 2003.